-
ブログ
みんな頑張っている ~【品川区】小・中学生の保護者様 ~
「わからない」と口にする事も最初は勇気が入ります。 あまり良くなかったテストの結果を人に見せるのも勇 […] -
ブログ
進路ってどうやって決める? ~【品川区】小・中学生の保護者様 ~
自分の学力で決めるのも一つの方法ですが、進路も目標を持つことが重要です。 そうする事で、学習に対する […] -
ブログ
最初から出来ないと決めつけず、目標は背伸びをしよう。 ~【品川区】小・中学生の保…
今の時点でどんなに成績が悪くても、それは現時点の状況です。 そして、まだまだ10代です。 自分が達成 […] -
ブログ
LINEでいつでも学習の質問ができます。 ~【品川区】小・中学生の保護者様 ~
seltha(セルザ)は勉強で分からないところがあれば、LINEでいつでも質問可能です。 投稿するの […] -
ブログ
面談を実施させていただきました ~【品川区】小・中学生の保護者様 ~
先週末に数名の保護者様と面談をしました。 お子様の学習の取組みの現状、私から見たお子様のスゴイ所、保 […] -
ブログ
学習塾を上手く活用して学習習慣をつける ~【品川区】小・中学生の保護者様 ~
seltha(セルザ)をこんな感じで使っている人がいます。 部活(運動)が終わって、ごはんを食べて、 […] -
ブログ
子供たちは変化します。学力も向上します。
これまで「今日は何やれば良いですか?」と言っていた子も、いつの間にか「これをやっても良いですか?」「 […] -
ブログ
学習に必要なサポート ~【品川区】小・中学生の保護者様 ~
子供たちには自学自習出来るようになって欲しいと思います。 ですが、いきなりその状況に行くのは難しいで […] -
ブログ
「仕事が出来るよね」と言われる主体性 ~【品川区】小・中学生の保護者様 ~
子供たちには、将来「~さんは仕事が出来るよね」と言われるようになって欲しいと思っています。 その為に […] -
ブログ
学習習慣の付け方 ~【品川区】小・中学生の保護者様 ~
習慣が定着するには一般的に21日間~66日間程度と言われています。 ただし、個人差がある為、それより […]