学習ペースはやる気に直結します。他の習い事でもペースは重要です。

ランニングをしようとしたとき、自分が追い付けないペースで周りが走ったらついて行けないですよね?逆に走りたいのに歩いているくらいのペースだったら一人で走りたいと思いますよね?

これが学習速度だとしたらどうでしょうか?

自分が理解できないペースで進む。もう理解しているのにずっーと説明されたり、同じ問題を解かされる。もしこの状況が長く続いたらどうなるでしょうか?何か違う事やりたくなりますよね。

そんな中「やる気出しなさい」と言われて「はい」となりますでしょうか?

マイペースは遅いということではありません。自分のペースです。

人によって苦手な所や、繰返しが必要な所は違います。理解できないポイントも違います。その時のやる気や、学習以外の活動もあります。誰一人、同じ人はいません。

子供たちのペースを感じ、調整してあげるには対話が必要です。対話こそがselthaの腕の見せ所であり、重視している所です。